サイトメニュー
1まいめ

経験を力に変える

名古屋情報専門学校

専門課程 情報管理科

2まいめ

実践・体感教育

名古屋情報専門学校

専門課程 情報管理科

VISIONビジョン

名情専の考える”人間力”とは

自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力

卒業・就職=ゴールではありません。
名情専は、常に社会にでてからのことを念頭に置いて指導します。
自ら考え行動し、当たり前のことが当たり前としてできる力
相手の目線にたった考えを持ち、どんな困難があっても決して諦めない力

そんな強い”心”を、学生の皆さんが持てるように、
名情専は、応援して、支えて、育てます。

FEATURE名情専の特徴

自分で考え、
行動する力の育成

社会に出てから、最も大切になってくる自活力。自分の人生を自分の足でしっかりと歩んでいけるよう指導していきます。

本人のやる気を伸ばし、
大きな自信へ

”自分頑張ればできるんだ”という経験を通して、挑戦する意欲やできる喜びを育み、可能性を広げます

就業力(はたらくちから)育成科目の充実

キャリアデザインから就職指導、コミュニケーション入門、ジョブトレーニングなど、就業力育成に力を入れています!

初年時教育の充実

ノートの取り方から論文の書き方、論理的思考、問題発見・解決能力の向上まで基本を丁寧に、しっかりと学ばせます。

卒業後もサポート

卒業後も就職・転職のサポートを行っていきます。大学に編入した場合でも、きめ細かく一人ひとりをサポートしています。

学校紹介を見る

DATA数字で見る名情専

令和6年度在学生の出身地

  • 30%

    名古屋市

  • 17%

    尾張地方(尾張)

  • 6%

    尾張地方(海部)

  • 13%

    尾張地方(知多)

  • 30%

    三河地方(西三河)

  • 4%

    三河地方(東三河)

  • 1%

    県外

学校について見る

VOICE学生の声

PICK UPピックアップ

NEWSお知らせ

キッチンカー

7月2日のキッチンカーは、「スパイスカリーカフェ」さんと「ちゃ銀」さん
夏休み前最後のキッチンカーです
外の気温が暑い中、メインメニューの「焼きそば」と「ビーフシチューライス」だけでなく
かき氷を買う学生も多くみえました






「スパイスカリーカフェ」さんは薬剤師の店員さんがスパイスにこだわったカレー屋さん
今回は、いろいろな学生に合わせてビーフシチューベースに「ビーフシチューライス」を
出していただきました。
トマトの酸味が利いたこの時期にぴったりの一品
私も食べましたがとてもおいしかったです
「ちゃ銀」さんはこだわりの焼きそばのお店
定番のソース焼きそばに、学生たちには台湾焼きそばが人気のようです
焼きそばだけでなく、かき氷やレモネードなどこの暑い時期にぴったりメニューもあり
学生たちも大喜びでした


キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう
毎週水曜日に2台ずつ
これまでに来てくれたキッチンカーは18台
今週はどんなキッチンカーが来るかなと
学生生活の楽しみの一つです
夏休み明けもとても楽しみにしています。



自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


キッチンカー

6月25日のキッチンカーは、「HUGMOG食堂」さんと「YAMABAL」さん
「HUGMOG食堂」さんはキーマカレーと台湾まぜそば
「YAMABAL」さんはホットサンドのお店。ポテトとセットで購入している学生も
何人かいました






今にも雨が降りそうな天気ですが
なんとか濡れずに購入できました
学生たちは今日は定期試験でしたが
キッチンカーが来るのを待って購入していた学生たちもいるようです
「HUGMOG食堂」さんのキーマカレー
暑いときに食べるカレーはなんだか一段と美味しく感じます
また台湾まぜそばはおい飯までついてきます。腹ペコ学生にはありがたいです

「YAMABAL」さんのホットサンドもおいしかったですが
特に女子学生の興味を引いたのはアサイーボウル。
流行っているのは知っていてもなかなか食べる機会がないらしく
暑いなかでの冷たいアサイーボウル最高でした。


キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう
来週のキッチンカーも今から楽しみです



自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


キッチンカー

6月18日のキッチンカー、今年度7回目キッチンカーです
今日は、「ヒマラヤ」さんと「ペニンシュラバーガー」さん。おなじみの2店です
「ヒマラヤ」さんはしぼり祭りにもキッチンカーでみえてました。
今回は、からあげ丼などどんぶり数種類。食べ盛りの私たちにとったらありがたいです
「ペニンシュラバーガー」さんも地元のお祭りで見たという友達も数人いました
今日はハンバーガーではなく「オムそば」や「知多牛焼きそば」などを販売していただきました






今日も暑くなりましたが、
学生たちは行列を作ってキッチンカーに並んでいます
何よりありがたいのは、
からあげ丼もソースカツ丼も焼きそばも
オムそばまでが、学生応援で全部600円
本当にありがたいです。
お腹いっぱいになって午後からの授業も頑張れそうです。


キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう
来週のキッチンカーも今から楽しみです



自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


お知らせ一覧

page top