サイトメニュー

NEWS

お知らせ

学校行事

あと残り1週間で本年度も絞り祭りが実施されます
本年度もしぼり祭りに学生たちがボランティアとして参加いたします。
また、今年も祇園寺において模擬店も行います。
多くの方のご来場をお待ちしております。

第39回 有松絞りまつり
2023年6月3日[土]、4日[日]
有松東海道一円 (名古屋市緑区有松)

詳しくは↓
第39回 有松絞りまつり開催のお知らせ


学校行事

4月10日に始業式を行いました。
1年生は入学後初めての学校行事となりました。

式内では、「後悔は最小限にしよう」「自分が成長できるタイミングはいつか」「協働・感謝の心を持って生活をしよう」の3つについてお話がありました。

2年生は最終学年としての意識を持って生活し、1年生はそのような2年生の姿を見て取り組んでいきましょう。


学校行事

4月7日
入学式を挙行しました。
学生服から新しいスーツに代わり
気持ちも一新して141名が登校してくれました。

生憎の天候ですが
校内の遅咲きの黄桜も
満開の花で学生たちを出迎えています。



学校行事

4月5日に、新入生オリエンテーションを開催しました。
4月から専門課程に入学をする学生に向けて、これから2年間で何があるのか、今後の予定はどうなるのかについてお話がありました。



4月3日に、本校のパソコン実習室にあるパソコンをすべて新しいものに変えました。
これらのパソコンは、今年度からの授業や自習などで使えるようになります。




3月16日、名古屋ガーデンパレスにて合同授与式が行われました。
本校からは、『愛知県知事賞』、『連合会長賞』、『職業教育・キャリア教育財団理事長賞』の表彰を受けました。
本当におめでとうございます。これからのさらなる活躍を期待しています。


3月11日に、本校2階及び体育館にて、障害をお持ちの小中高校生を対象としたお仕事体験会が開催されました。

当日は、地元企業8社のお仕事体験会とパネルディスカッション「家庭で出来る社会人教育」が行われました。

本校からは、学生有志が当日ボランティアとして参加し、お仕事体験会の補助スタッフや誘導などをしていました。

子供たちの笑顔にパワーをもらいました。 参加してくれた方、参加していただいた企業さま、学生ボランティア、お互いにエネルギーの交換ができ、将来に向けて動き出すきっかけになったと思います。

本校の就業力育成コースにおいても、今回のイベントで得たことを、障害のある学生に対しての教育活動に活かしていきます。

2月4日に、イッティージャパン株式会社さまが運営されているカルチャースクールまなびばの小中学生をお招きして、専門学校の体験会を開催しました。 本校の授業にある「アルゴリズム」の授業から、Scratchを使ったゲーム制作や、Dobotを使ったロボットアームの操作体験をしていただきました。 当日やその準備として、本校の学生有志がどのようなことをしていこうかと相談したり、デモンストレーションなどをして当日を迎えていました。

学校行事

令和4年度終業式が3月15日に行われました。 昨年4月に、専門課程に入学をした1年生が一年間の締め括りとして、これまでのこと、今後の就職活動に向けて、春休みの過ごし方など、約2週間ある春休みをどう過ごしていくのかのお話がありました。

業界研究会

3月8日に株式会社ネットパーク21をお招きし、 業界研究会を本校の2号館の教室にて13時30分から実施していただきました。 大変ありがとうございました。

36名の学生が真剣に説明を聞いていました。 業界研究会では、最近のITトレンドのほかに、情報化社会について貴重なお話をいただきました。

page top