サイトメニュー

NEWS

お知らせ

学校行事

NEW

学校行事

11月29・30日の2日間で開催している令和5年度有情祭(学校祭)の2日目・最終日が終わりました。

今年のテーマは 「新生」 ~ 新たなスタート ~
1日目となる昨日は、普段の授業やジョブトレーニングと異なる、学校祭ならではの学生の姿を随所でみることができ、新たなスタートを感じさせる場面が多くありました。

2日目・最終日となる今日も、専門課程による催し物や多くのキッチンカーなどの出店がありました。
昨日に続き、多くの行列ができていた中、商品提供や列整理に協力してくれた有志の学生の力により、大きな混乱もなく、多くの笑顔を提供することができました。
一部のキッチンカーでは、新しく仕事を任されて、実際にレジを打ってレシートを渡したり、提供までの時間をどうしたら縮めることができるのかなど学生による工夫があちこちで見られました。




続きを読む

NEW

学校行事

11月29・30日の2日間で開催している令和5年度有情祭(学校祭)の1日目が終わりました。

今年のテーマは 「新生」 ~ 新たなスタート ~
コロナ禍では様々なことが制限され、思うような生活を送ることが難しかったですが、
様々な制限が解除されたなか、いま一度、一緒に楽しみ経験できる機会として4年ぶりの開催となりました。

初日・1日目となる昨日は、専門課程による催し物や多くのキッチンカーなどの出店がありました。
多くの行列ができていた中、商品提供や列整理に協力してくれた有志の学生の力により、大きな混乱もなく、多くの笑顔を提供することができました。




また、催し物としては、お化け屋敷やeスポーツ・カードゲーム大会、ボッチャ大会などを専門課程の学生が開催しました。
お化け屋敷では、一時期、40分待ちなどの大行列ができましたが、多くの方が来場してくれていることに対し、ひとりでも多くの方に楽しんでいただけるよう、精一杯のおもてなしができるように頑張る姿をあちこちで見ることができました。


続きを読む

学校行事

10月24日にスポーツ大会を開催しました。
今年は、名古屋市緑スポーツセンターの第一体育館をお借りして、さまざまな競技を行いました。





続きを読む

学校行事

4月10日に始業式を行いました。
1年生は入学後初めての学校行事となりました。

式内では、「後悔は最小限にしよう」「自分が成長できるタイミングはいつか」「協働・感謝の心を持って生活をしよう」の3つについてお話がありました。

2年生は最終学年としての意識を持って生活し、1年生はそのような2年生の姿を見て取り組んでいきましょう。


学校行事

4月7日
入学式を挙行しました。
学生服から新しいスーツに代わり
気持ちも一新して141名が登校してくれました。

生憎の天候ですが
校内の遅咲きの黄桜も
満開の花で学生たちを出迎えています。



学校行事

4月5日に、新入生オリエンテーションを開催しました。
4月から専門課程に入学をする学生に向けて、これから2年間で何があるのか、今後の予定はどうなるのかについてお話がありました。



学校行事

令和4年度終業式が3月15日に行われました。 昨年4月に、専門課程に入学をした1年生が一年間の締め括りとして、これまでのこと、今後の就職活動に向けて、春休みの過ごし方など、約2週間ある春休みをどう過ごしていくのかのお話がありました。

学校行事

3月3日に、本校体育館において、 令和4年度専門課程卒業式を挙行しました。

学校行事

2023年1月11日(水曜日)に、本校2号館において、 洋服の青山さまによるスーツ着こなし講座を1年生向けに開催しました。 明日から始まる就職活動に向けて、一丸となって頑張っていきます。

学校行事

2022年4月7日(木曜日)に、本校体育館において、 令和4年度専門課程入学式を挙行しました。 今年度の入学者は157名です。

page top