検定・資格
検定・資格取得で自信を身につける!
検定や資格取得に積極的に取り組みます。
合格実績
- ITパスポート(国家試験)
- 全商情報処理検定
- 全商ビジネス文書実務検定
- 実用英語技能検定
- 日本漢字能力検定
- 危険物取扱者試験(国家試験)
- 介護職員初任者研修


令和4年度 卒業生伊藤 航望くん
私が名古屋情報専門学校に入学したいと思ったのは、危険物取扱者等の資格・検定の取得に向けたサポートがあると聞いたことがきっかけでした。
そして入学してからは、授業ではパソコンの使い方から始まり、先生から検定合格のコツ、検定を持つメリット等、ただ取りなさいと言うだけではない、たくさんのサポートを受けて、検定の上位級を取得することができました。
また、パソコン系以外の資格にも丁寧なサポートがあります。そのおかげで乙類全種を取得することができ、自信になりました。
カリキュラム
無理なく、確実に身につける!
令和4年度入学生カリキュラム
カリキュラム表の各学年に表示されている数字は週の授業時間数です。
普通教科目 | 1年次 | 2年次 | 3年次 |
---|---|---|---|
現代の国語 | 2 | ||
現代文化 | 2 | ||
国語表現 | 3 | ||
地理総合 | 2 | ||
歴史総合 | 3 | ||
公共 | 2 | ||
数学Ⅰ | 2 | 2 | 1 |
科学と人間生活 | 2 | ||
地学基礎 | 2 | ||
体育 | 3 | 2 | 3 |
保健 | 1 | 1 | |
書道Ⅰ | 2 | ||
英語コミュニケーションⅠ | 1 | 2 | |
家庭基礎 | 1 | 2 | |
情報Ⅰ | 2 | ||
時間数/週 |
普通教科目 | 時間数 |
---|---|
現代の国語 | 2 |
現代文化 | |
国語表現 | |
地理総合 | |
歴史総合 | |
公共 | 2 |
数学Ⅰ | 2 |
科学と人間生活 | 2 |
地学基礎 | |
体育 | 3 |
保健 | 1 |
書道Ⅰ | |
英語コミュニケーションⅠ | 1 |
家庭基礎 | 1 |
情報Ⅰ | 2 |
時間数/週 |
普通教科目 | 時間数 |
---|---|
現代の国語 | |
現代文化 | 2 |
国語表現 | |
地理総合 | |
歴史総合 | 3 |
公共 | |
数学Ⅰ | 2 |
科学と人間生活 | |
地学基礎 | 2 |
体育 | 2 |
保健 | 1 |
書道Ⅰ | |
英語コミュニケーションⅠ | 2 |
家庭基礎 | 2 |
情報Ⅰ | |
時間数/週 |
普通教科目 | 時間数 |
---|---|
現代の国語 | |
現代文化 | |
国語表現 | 3 |
地理総合 | 2 |
歴史総合 | |
公共 | |
数学Ⅰ | 1 |
科学と人間生活 | |
地学基礎 | |
体育 | 3 |
保健 | |
書道Ⅰ | 2 |
英語コミュニケーションⅠ | |
家庭基礎 | |
情報Ⅰ | |
時間数/週 |
専門教科目 | 1年次 | 2年次 | 3年次 |
---|---|---|---|
ビジネス基礎 | 2 | ||
ビジネスコミュニケーション | 2 | 2 | |
情報テクノロジー | 2 | 4 | 6 |
総合英語Ⅰ | 1 | ||
食文化 | 2 | ||
課題研究 | 2 | ||
総合実践 | 2 | ||
ワープロ | 2 | 1 | |
中国語実務 | 1 | 1 | |
ビジネス英会話 | 1 | 1 | |
ジョブ・トレーニング | 2 | 2 | 2 |
時間数/週 |
専門教科目 | 時間数 |
---|---|
ビジネス基礎 | 2 |
ビジネスコミュニケーション | 2 |
情報テクノロジー | 2 |
総合英語Ⅰ | |
食文化 | |
課題研究 | |
総合実践 | |
ワープロ | 2 |
中国語実務 | |
ビジネス英会話 | 1 |
ジョブ・トレーニング | 2 |
時間数/週 |
専門教科目 | 時間数 |
---|---|
ビジネス基礎 | |
ビジネスコミュニケーション | 2 |
情報テクノロジー | 4 |
総合英語Ⅰ | |
食文化 | |
課題研究 | |
総合実践 | |
ワープロ | 1 |
中国語実務 | 1 |
ビジネス英会話 | 1 |
ジョブ・トレーニング | 2 |
時間数/週 |
専門教科目 | 時間数 |
---|---|
ビジネス基礎 | |
ビジネスコミュニケーション | |
情報テクノロジー | 6 |
総合英語Ⅰ | 1 |
食文化 | 2 |
課題研究 | 2 |
総合実践 | 2 |
ワープロ | |
中国語実務 | 1 |
ビジネス英会話 | |
ジョブ・トレーニング | 2 |
時間数/週 |
1年次 | 2年次 | 3年次 | |
---|---|---|---|
総合的な探究の時間 | 2 | 2 | 2 |
特別活動 | 1 | 1 | 1 |
時間数/週 |
時間数 | |
---|---|
総合的な探究の時間 | 2 |
特別活動 | 1 |
時間数/週 |
時間数 | |
---|---|
総合的な探究の時間 | 2 |
特別活動 | 1 |
時間数/週 |
時間数 | |
---|---|
総合的な探究の時間 | 2 |
特別活動 | 1 |
時間数/週 |
3年生高橋 和也くん
本校に入学したいと決めた大きな理由は、情報についての資格が取得できることでした。私はパソコンを扱うことが好きです。資格を持っていれば、将来どの職業についてもパソコンの操作が必要な仕事に就かせてもらえると思ったからです。
入学してからは、資格取得を目指して努力しています。先生たちも授業後、資格取得のための補習の時間を設けて指導してくれます。文書づくりには漢字の読み書きの知識が必要だと思い、漢字検定にも力を入れてきました。検定合格はとても自信になります。今後は専門課程に進み国家試験であるITパスポート取得を目指していきたいと思います。本校に入学してよかったと思っています。