サイトメニュー

NEWS

お知らせ

キッチンカー

キッチンカー

11月12日
少し肌寒くなってきましたが今日も2台のキッチンカーが来てくれました。
「ちゃ銀」さんと「ドリームチキン」さん
これまでに何回も来てくれているおなじみのお店、今回もとても好評でした。




「ちゃ銀」さんは
学校祭ではステーキ串やトルネードポテトなどを出していただいたお店
今回は台湾焼きそばがメインです
辛すぎずみんなにも好評で多くの人が購入していました

「ドリームチキン」さんは
昨年から何度も来ていただき
大きめサイズの唐揚げがジューシーで
特に丼はボリュームがあります
出来立てで熱々の唐揚げで
とても美味しかったです。


キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう

来週はどんなキッチンカーが来るかなと
学生生活の楽しみの一つです


自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


キッチンカー

11月5日は2台のキッチンカーが来てくれました。
「黎明」さんと「HUGMOG食堂」さん
2台とも前期にも来ていただき、今回もとても好評でした。




「黎明」さんは
名情専のたこ焼きと言えばこのお店
学校祭にも来ていただき、とろとろのたこやきがいつも好評です
たこやきでも、ソースだけでなく塩や醤油など
バラエティが多くいつも違いたこ焼きが楽しめます
今日は定番のソースをいただきました

「HUGMOG食堂」さんは
ふわふわのおにぎりの美味しいお店
今日はセットで3種類のおにぎりがつくセットが
ありました。
変わりダネのおにぎり(しおこうじしゃけやなめたけなど)もあり
とても美味しかったです。
やはり日本人にはお米が落ち着きます。



キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう

来週はどんなキッチンカーが来るかなと
学生生活の楽しみの一つです


自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


キッチンカー

10月29日は2台のキッチンカーが来てくれました。
「JUICY」さんと「ヒマラヤ」さん
2台とも前期にも来ていただき、とても好評でした。




「JUICY」さんは
学校祭でもりんご飴が好評だったお店
今回はりんご飴はなかったですが
外はまだ少し暑いこともあり
リンゴのアイスクレープが好評でデザートに多くの学生が購入してました

「ヒマラヤ」さんは
これまでにも何度も来ていただいたお店
どんぶりのボリュームがあり、多くの学生が利用していました
今回は高等課程が体育大会でいないこともあり
売れ行きが少し心配ではありましたが
私が並んだ時点でご飯が売り切れてしまうくらい
多くの人が購入をしたようです。


キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう

来週はどんなキッチンカーが来るかなと
学生生活の楽しみの一つです


自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


キッチンカー

10月15日は有情祭を前に3台のキッチンカーが来てくれました。
「バニーズ8キッチン」さんと「グランマスキッチン」さんと「YAMABAL」さん
3台とも前期にも来ていただき、みんなにもとても好評でした。





「ハニーズ8キッチン」さんは
ハチミツを使ったメニューがおすすめのお店
看板に大きく書かれているハニポテとハニチュロ
ハチミツの優しい甘さを感じるポテトとチュロスは多くの友達が食べていました。
とっても美味しかったです
「グランマスキッチン」さんは
前回も大人気のダージーパイのお店
我々にとっては500円のハーフサイズがとてもありがたく
ほんのりカレー(?)の味もしてサクサクのチキンが美味しいです
友達は普通サイズ。顔くらいの大きなサイズでボリューム感がすごかったです
「YAMABAL」さんは
様々なホットサンドのお店
特にお肉を挟んだホットサンドは見た目も味も良くたくさんの学生で行列ができてました

来週は学校祭です
2日間でこれまで来てくれたキッチンカーもそうでないキッチンカーもとても楽しみです
今から何を食べようかワクワクが止まりません





キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう

来週はどんなキッチンカーが来るかなと
学生生活の楽しみの一つです


自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


キッチンカー

10月8日のキッチンカーは、「ペニンシュラバーガー」さんと「クッピーカフェ」さん
「ペニンシュラバーガー」さんは今回で今年3度目。学生たちにもおなじみのお店です。
知多牛や佐布里の卵など地元の食材にもこだわった美味しいお店です
「クッピーカフェ」さんは5月の最初にも来ていいただいたお店で
かわいいクレープが特徴の学生たちに人気のお店です






「ペニンシュラバーガー」さんは
いつも目に付く知多牛ののぼり
焼きそばのお肉も知多牛だそうです。また、オムソバの卵は
佐布里の卵とのことで地元の食材にこだわっています
(お店のボディには知多牛バーガーは知多市と東海市に推奨されていますと書かれていました。
東海市は友達が住んでいる町。とても身近に感じます)
当然、やきそばの味もおいしかったです。ぜひ次はハンバーガーを食べてみたいです。
「クッピーカフェ」さんは
かき氷の上やクレープの上にのったヒヨコ??
いつもめちゃかわいいです
10月で少し涼しい日も出てきましたが
まだまだ暑い日も多く、この日もそらはからっと晴れた晴天
こんな日の甘いクレープはとても美味しかったです


キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう

来週はどんなキッチンカーが来るかなと
学生生活の楽しみの一つです


自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


キッチンカー

10月1日のキッチンカーは、「カラデニス」さん
「カラデニス」さんは前回もおいしいケバブで好評だったお店です
車内にあるケバブの大きなお肉が食欲をそそります






「カラデニス」さんは
学校に来るキッチンカーで唯一のケバブ屋さん
車内にあるケバブの機械で焼かれる大きなお肉がいつもいい匂いをしています
ピタパンにはさまれたお肉がおいしそうで
たくさん学生が購入していました
一緒に売っているトルコアイスやポテトも好評で
学校に来ながら海外旅行気分が味わえます

次は学校祭にも来ていただけるそうです
楽しみに待っています


キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう

来週はどんなキッチンカーが来るかなと
学生生活の楽しみの一つです


自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


キッチンカー

9月24日のキッチンカーは、「クッキングスマイルスイーツ」さんと「ノイジードッグス」さん
「クッキングスマイルスイーツ」さんは岡崎や豊田などのスーパーを中心に移動販売をしているお店
今回は、大学芋やサツマイモチップスなどスイーツを中心に販売をしていただきました。
今回が今年初のお店です
「ノイジードッグス」さんは5月にも来ていいただいたお店で
ハーブの聞いた極太ソーセージをパンに挟んだ美味しいホットドックのお店です






「クッキングスマイルスイーツ」さんは
少し涼しくなってきたものの、まだまだ残暑が続く毎日に
熱中症対策の旗と美味しそうなドリンクの写真が目を引くお店
店頭に並ぶ、芋チップスや大学芋なども秋の訪れを感じます
やはり、甘いものは別腹でついつい買ってしまいました。
「ノイジードッグス」さんは
お店の前に大きく書いてある「肉」の文字
友達の買ったホットドックがあまりにもおいしそうで
私も買ってしまいました。
肉汁があふれる極太ジューシーソーセージが食べ応えがあり
大満足でした。
違う友達の買ったからあげ丼もおいしそうでしたよ
次はこれにしようと思います


キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう

来週はどんなキッチンカーが来るかなと
学生生活の楽しみの一つです


自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


キッチンカー

9月17日のキッチンカーは、「ラズベリーパイジェラード」さんと「黎明」さん
「黎明」さんは去年の学校祭からおなじみ。名情専のたこやきのキッチンカーと言えばココ
「ラズベリーパイジェラード」はかわいいアイスで人気のお店です






「ラズベリーパイジェラード」さんは
印象的なクリームソーダ色の車に
かわいいクリームソーダの看板が印象的なお店です
10月とはいえまだまだ暑く、
見た目もかわいいジェラードは、学生にも人気です
アイスと同じくらい人気だったのがチュロス
サクッとして美味しいチュロスを手に教室で食べている友達もたくさんいました
「黎明」さんは
名情専でたこ焼きのキッチンカーはここ
私もここのたこ焼きトロっとしていて大好きです
今回も「しお」たこ焼き購入しました。
とても美味しかったです

どちらのキッチンカーも学校祭にも来ていただけると聞きました
いまからとても楽しみにしています!!


キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう

来週はどんなキッチンカーが来るかなと
学生生活の楽しみの一つです


自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


キッチンカー

9月10日のキッチンカーは、「アーリーカフェ」さんと「輝seki」さん
まだまだ暑い日が続きますが、
5月にも来ていただいて好評だった2台が今回も登場です






「アーリーカフェ」さんは
前回もちょうどクーラーがつき始めるころで
気温も高く、かき氷が好評でした
9月にはなったもののまだまだクーラーが手放せず
今回もクレープやかき氷が大好評でした
とくにかわいいクレープは女子に人気です
「輝seki」さんは
今年のキッチンカー最初の日から4カ月ぶりです
からあげ丼はボリュームもあって、
学生たちに大人気です
多くの学生が購入してました


キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう

来週はどんなキッチンカーが来るかなと
学生生活の楽しみの一つです


自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


キッチンカー

9月3日のキッチンカーは、「JUICY」さんと「ペニンシュラバーガー」さん
夏休み明け最初のキッチンカーは学校祭やこれまでのキッチンカーでも来ていただいた
2社のキッチンカーです






「JUICY」さんは学校祭での「黄金りんご飴」が印象的なお店
(今回はりんご飴はなかったですが)
今回は、米粉のチュロスを中心にかき氷などを出していただきました
米粉のチュロスももちもちとして友達もたくさん買ってましたが
まだまだ暑い日が続くので、かき氷はとてもありがたいです
一番のおすすめが「リンゴジュース」。
無添加でありながらとても甘くおいしかったです
「ペニンシュラバーガー」さんはハンバーガーはなかったですが、
今回のメインは「やきそば」「オムそば」
知多牛や佐布里の卵など地元の食材を使っているらしいのですが
学生価格でとても安かったです
味もおいしく多くの友達が食べてました

どちらのキッチンカーも学校祭にも来ていただけると聞きました
いまからとても楽しみにしています!!


キッチンカーの皆さん
いつもおいしいご飯をありがとう

来週はどんなキッチンカーが来るかなと
学生生活の楽しみの一つです


自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力を身につける
名古屋情報専門学校では、授業や放課後の取り組みや、
地域・企業の方と一緒に、実践・体感を通じて
社会にでて活躍できるような学生 を育てていきます。


page top