NEW
5月1日(木)、これから成人になる3年生対象に、消費者教育について講習を行いました。
18歳になると個人で契約ができるようになり、それを狙った詐欺が多発しています。被害に遭わないためには、契約をする前に一旦冷静になること、さらに契約する際には疑うことが大切だということを実践してほしいと思います。


「不安を抱かず、毎日安心して通える学校」を目指し、きめ細やかな指導を行っています。
本校の学習指導は、基礎・基本に重点をおき、「わからないことは、わかるまでじっくり」
を合言葉に、生徒一人ひとりがわかる喜びを実感しています。
まずは学校生活に慣れることから!
高等課程3年間で自信と実力を身につけます。
高等課程で学んだことを基盤に、より専門的なことを学びます。
社会人として必要な人間力を育てます。
NEW
5月1日(木)、これから成人になる3年生対象に、消費者教育について講習を行いました。
18歳になると個人で契約ができるようになり、それを狙った詐欺が多発しています。被害に遭わないためには、契約をする前に一旦冷静になること、さらに契約する際には疑うことが大切だということを実践してほしいと思います。
NEW
NEW
4月30日(水)、1・2年生対象に薬物乱用および闇バイト講習を行いました。
近年では、高校生がターゲットになることも少なくありません。
薬物の依存性や危険性、闇バイトの勧誘方法やその後の恐ろしさなど、さまざまな案件をもとに講習してくださいました。
今回の講習をもとに絶対に手を出してはいけないことを改めて学べたと思います。